- 糖尿病と飲酒~血糖値への影響とお酒との上手な付き合い方~
- インスリン注射が週1回に?インスリン「イコデク」
- 待望の「やせ薬」が保険診療で? 「肥満症」に対する新薬「ウゴービ」
- マンジャロ・オゼンピック・リベルサス~日本人での効果比較~
- 糖尿病や脂肪肝の名前が変わる?
- 人工甘味料は2型糖尿病発症リスクに
- 糖尿病治療中に体調を崩したら?シックデイの対応
- 麻疹(はしか)が流行?ワクチンで防げる?
- 令和5年度のコロナワクチンについて
- アレルギー性鼻炎(花粉症・通年性)でお悩みの方
- 子宮頸がんワクチン(シルガード9)が定期接種の対象に
- 便潜血検査って? 大腸カメラは受けた方がいいの?ー内視鏡専門医が解説ー
- 胃カメラは何歳から受けるべき?ー内視鏡専門医が解説ー
- ピロリ菌ってなに?胃カメラは受けるべき?ー内視鏡専門医が解説ー
- もしかしたら隠れ糖尿病かも?ー経口ブドウ糖負荷試験についてー
- 間食を制すものは、ダイエットを制す!間食と血糖値の関係
- 腹痛でお悩みの方ー機能性ディスペプシアについてー
- 頭痛でお悩みの方へ
- 糖尿病における食事・運動療法について
- 痛風と高尿酸血症について
- 過敏性腸症候群~お腹の調子が悪い方へ~
- 脂肪肝~肝臓に脂肪がついてると言われたら~
- 慢性腎臓病~腎臓の異常が指摘された方~
- 便秘~お通じに困ってる方へ~
- 下痢
- 気管支喘息
- 肝機能障害~肝臓の数値が高いと言われたら?~
- 脂質異常症(高脂血症)
- 糖尿病~血糖値が高いと言われたら?~
- 高血圧~血圧が高い方~
- 生活習慣病
糖尿病と飲酒~血糖値への影響とお酒との上手な付き合い方~
糖尿病と飲酒の関係についてお話ししたいと思います。糖尿病を治療中の方の中には、飲酒が楽しみの方もおられるかもしれません。糖尿病患者さんが飲酒されるうえで、飲酒が血糖値や健康にどのように影響するのかを理解することは非常に重 […]
コメントなし
インスリン注射が週1回に?インスリン「イコデク」
ノボラピッドやトレシーバなどのインスリン製剤を製造販売しているノボノルディスクファーマから、週1回投与の新しいインスリン製剤「インスリン イコデク」が登場しました。2023年8月10日に「インスリン療法が適応となる糖尿病 […]
コメントなし
待望の「やせ薬」が保険診療で? 「肥満症」に対する新薬「ウゴービ」
2023年11月16日追記:中医協総会は11月15日「ウゴービ皮下注」の薬価収載を了承し、11月22日付けで薬価収載となります。 2023年3月28日追記:ノボ・ノルディスクファーマは「ウゴービ皮下注」に関して厚生労働省 […]
コメントなし
マンジャロ・オゼンピック・リベルサス~日本人での効果比較~
日本人の2型糖尿病対象としたGLP-1受容体作動薬(GLP-1製剤)の効果を比較した論文(ネットワークメタアナリシス)が横浜市立大学から発表されました。 2010年にGLP-1製剤(バイエッタ・ビクトーザ)が登場して以来 […]
コメントなし
糖尿病や脂肪肝の名前が変わる?
「糖尿病」が「ダイアベティス」に 糖尿病学会と糖尿病協会は、糖尿病の名称を英語表記に合わせて「ダイアベティス」に変更する案を公表しました。そもそも「糖尿病」の名前の由来は、高血糖により「尿」に「糖」が出てくるところから名 […]
コメントなし
人工甘味料は2型糖尿病発症リスクに
人工甘味料は夢の調味料? 「美味しいのにカロリーゼロ」 人工甘味料のおかげでこのような食品が多くの食品会社から販売されています。ダイエット中や健康志向の方中には、人工甘味料入りの食事や飲料を意識的に接種している方もおられ […]
コメントなし
糖尿病治療中に体調を崩したら?シックデイの対応
糖尿病の治療中に、感染症などによる発熱・下痢・嘔吐や食思不振のせいで食事がとれない状態のことを「シックデイ」と呼びます。普段糖尿病のコントロールが良好な方でも、シックデイには血糖が不安定になります。 シックデイの過ごし方 […]
コメントなし
麻疹(はしか)が流行?ワクチンで防げる?
先日大阪市内で麻疹(はしか)の発生が報道され、当院にも多数問い合わせを頂いております。 麻疹(はしか)の症状や治療法、ワクチン接種について解説します。 目次1 そもそも麻疹ってどんな病気?1.1 感染から発症1.2 重症 […]
コメントなし
令和5年度のコロナワクチンについて
令和5年度春接種は終了しました。 10月から令和5年度秋接種が開始します。詳細はこちら➡「コロナワクチン令和5年秋接種」 令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症は5類に変更となります。 コロナワクチン […]
コメントなし
アレルギー性鼻炎(花粉症・通年性)でお悩みの方
目次1 アレルギー性鼻炎って?2 アレルギー性鼻炎と似た症状が起こる疾患3 原因アレルゲンの検査について4 アレルギー性鼻炎の治療4.1 抗原(アレルゲン)の回避4.2 薬物療法4.2.1 ー内服薬4.2.2 ー点鼻薬4 […]
コメントなし
子宮頸がんワクチン(シルガード9)が定期接種の対象に
2023年4月1日から子宮頸がんワクチン(シルガード9)が定期接種の対象になります。 子宮頸がんとHPVワクチン、シルガード9について解説します。 ※シルガード9の出荷制限のため、2024年10月7日時点で新規受付は中止 […]
コメントなし
便潜血検査って? 大腸カメラは受けた方がいいの?ー内視鏡専門医が解説ー
会社の定期健診や自治体のがん検診で行われている「便潜血検査」。 「なんのための検査なの?」 「実際大腸カメラは必要なの?」 と疑問を持つ方のために、便潜血検査の意味や大腸カメラを受ける必要性について解説いたします。 目次 […]
コメントなし
胃カメラは何歳から受けるべき?ー内視鏡専門医が解説ー
「有名人の胃癌のニュースを見たけど、胃カメラは受けた方がいいんだろうか?」 「症状がなかったら胃カメラは受けなくていい?」 「胃カメラは何歳から受けたらいいの?」 「以前に胃カメラをしたけど、もう受けなくていいの?」 こ […]
コメントなし
ピロリ菌ってなに?胃カメラは受けるべき?ー内視鏡専門医が解説ー
目次1 ピロリ菌って? 年代別の感染率について2 ピロリ菌に感染すると?3 ピロリ菌に感染するとどんな症状があるの?4 ピロリ菌の検査・治療の流れ4.1 ■ ピロリ菌はどうやって治療するの?5 除菌成功した後は? ピロリ […]
コメントなし
もしかしたら隠れ糖尿病かも?ー経口ブドウ糖負荷試験についてー
隠れ糖尿病・糖尿病予備群に注意 健康診断では「空腹時血糖」や「HbA1c」が測定されます。 どちらも糖尿病診断や治療には欠かせない指標です。 糖尿病の診断基準の一部に以下の数値があります。 空腹時血糖:126以上 HbA […]
コメントなし
間食を制すものは、ダイエットを制す!間食と血糖値の関係
目次1 間食って、どんなイメージ??2 どうして「間食」でダイエットができるの?3 「間食」は、どんな人に向いている?4 「間食」で栄養を補給しよう!4.1 ・ビタミンC4.2 ・カルシウム4.3 ・鉄分4.4 ・亜鉛4 […]
コメントなし
腹痛でお悩みの方ー機能性ディスペプシアについてー
「みぞおちがキリキリ痛む」 「みぞおちが焼ける感じがする」 「食後にお腹が張る」 「すぐに満腹になり食事が進まない」 このような症状で困らせている方は多いのではないでしょうか。 これらの症状はの可能性があります。 ここで […]
コメントなし
頭痛でお悩みの方へ
目次1 頭痛は我慢せず「やまおか内科クリニック」にご相談ください2 頭痛の種類2.1 1次性頭痛2.2 2次性頭痛2.3 !緊急性の高い頭痛!3 頻度の高い一次性頭痛 ー片頭痛ー3.1 片頭痛の治療3.1.1 発作急性期 […]
コメントなし
糖尿病における食事・運動療法について
日本人の糖尿病患者さんのうち95%以上は2型糖尿病です。2型糖尿病は「インスリンが分泌されにくい」「インスリンが効きにくい」といった体質と生活習慣がかみ合わないことで発症します。糖尿病治療ではインスリン分泌を促すと同時に […]
コメントなし
痛風と高尿酸血症について
「痛風」は体内で過剰になった「尿酸」が関節に溜まって結晶化し、炎症を引き起こすことで腫れや痛みを生じる病気です。足の親指の関節が腫れることが多く、激痛を伴うことがあります。男性に多くみられ、風が吹いても痛い、ということで […]
コメントなし
過敏性腸症候群~お腹の調子が悪い方へ~
目次1 はじめに2 過敏性腸症候群の診断3 検査について4 治療について4.1 食事療法について4.2 生活習慣について4.3 内服薬について5 最後に はじめに 「お腹の調子がずっと悪い」「下痢や便秘を繰り返して困って […]
コメントなし
脂肪肝~肝臓に脂肪がついてると言われたら~
健康診断で”脂肪肝”と言われたことはないでしょうか? 近年、過栄養や肥満のために、成人男性の約30~40%、女性の10~20%に脂肪肝が認められます。 脂肪肝の原因や、治療に関して説明いたします。 肝臓の働きや肝機能障害 […]
コメントなし
慢性腎臓病~腎臓の異常が指摘された方~
目次1 腎臓の働きについて2 腎臓の働きを調べる方法3 なぜ腎機能の低下に注意が必要なのか4 慢性腎臓病の定義4.1 慢性腎臓病の原因5 腎臓の働きに注意が必要な人6 慢性腎臓病の治療7 かかりつけ医の役割について 腎臓 […]
コメントなし
便秘~お通じに困ってる方へ~
目次1 便秘の定義 と診断基準2 便秘の原因ーなぜ便秘になるのか?ー3 どんな検査をするのか4 便秘の治療4.1 生活習慣について4.1.1 「食事療法」4.1.2 「運動療法」4.1.3 「その他」4.2 薬物療法5 […]
コメントなし
下痢
目次1 下痢とは2 急性下痢2.1 検査2.2 治療3 慢性下痢3.1 治療4 最後に 下痢とは 便の水分が異常に増えることで液状になった便を下痢といいます。 食事を摂ると、胃や小腸で消化された後に、適度に水分が吸収され […]
コメントなし
気管支喘息
気管支喘息とは 気管支喘息は(喘息)は 「気道の慢性炎症を本態とし,変動性を持った気道狭窄(喘鳴,呼吸困難)や咳などの臨床症状で特徴付けられる疾患」 と定義されています。 空気の通り道である気道が、慢性的な炎症によって狭 […]
コメントなし
肝機能障害~肝臓の数値が高いと言われたら?~
肝臓は生きていく上で重要な働きを担っている臓器です。健診で肝臓の数値が高いと言われたことはないでしょうか?肝臓の数値が高い状態を「肝機能障害」と言います。肝機能障害の原因は様々ですが、中には早期発見、早期治療が必要な病気 […]
コメントなし
脂質異常症(高脂血症)
「脂質異常症」は「高脂血症」とも呼ばれ、生活習慣病のひとつであり、一般的な内科疾患です。血液中に脂肪分が増え、血液がドロドロになります。放置すると動脈硬化を引き起こし、様々な病気の原因となります。会社の健診で指摘されたも […]
コメントなし
糖尿病~血糖値が高いと言われたら?~
糖尿病は、高血圧や脂質異常症といった”生活習慣病”に含まれる、身近な病気の一つです。糖尿病を放置すると、知らない間に動脈硬化が進行し、心筋梗塞や脳卒中、腎臓病といった様々な病気の原因となります。糖尿病の概念から治療までわ […]
コメントなし
高血圧~血圧が高い方~
高血圧は頻度の高い病気です。日本にはおよそ4000万人の高血圧患者がいると推定されており、適切に治療を受けられている方は1200万人と言われています。多くの方が治療が不十分、もしくは治療を受けられていないことになります。 […]
コメントなし